キャラクターと毎回の花を描かせていただいている
Eテレ趣味の園芸、年間企画・育てたい花
秋の花の2つめはキンモクセイ。
丁度あちらこちらからいい香りが漂ってきていますね。
香りをたどって金色の花を見つけるのも楽しいです。
秋の幸せのひとつですね。
10月2日(日) 午前8時30分〜
(再)10月6日(木) 午後0時30分〜
(再)9月7日(金) 午後9時00分〜
2016/09/29
2016/09/11
第2回ななのちのら展「ななのらのサバンナ」
渋谷のパン屋さんパン・オ・スリールにて
虹囲なな かちのちのらの二人展を開催します。
ご案内ハガキご希望の方はご連絡ください。
虹囲なな かちのちのら
ななのちのら展「ななのらのサバンナ」
期 間:2016/10/18(火)~11/12(金)
時 間:朝8時〜夜8時
定休日:毎週日曜・月曜
会 場:Pain au Sourireパン・オ・スリール
住 所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-4-6-1F
(渋谷駅から徒歩5分、表参道駅から徒歩9分)
詳しいご案内(FBページ)
FBページでは、10月18日~10月31日となっていますが
正しくは2016/10月18日(火)~11月12日(金)です。
(FBのイベントページの都合上、2週間しか設定ができず最終日がズレています)
昨年は日本の野生動物たちを描きましたが、
今年はサバンナの動物たちです。
イベントのトップ絵は共作のサルの絵です。
サル見えないけど。
ゆったりめの席で美味しいパンを食べながらお楽しみいただければと思います。
朝の時間にもオススメです。
2016/09/09
小川町オーガニックフェスで似顔絵屋さんをやります。
去年に引き続き、小川町オーガニックフェスにて
小川和紙に描く似顔絵屋さんに参加させていただきます。
2016年9月10日(土)
10:00〜16:00 (9:30開場)
埼玉県小川町は世界的に有名な有機農業の村ですので、美味しい野菜がたくさん買えますよ。
また、素敵な音楽や美味しいランチも楽しめます。
また、伝統的な小川和紙でも有名で、
楮(こうぞ)だけを使用した「細川紙」は重要無形文化財になっているほどです。
似顔絵コーナーではそんな小川和紙を使用します。
今年は似顔絵用に特別に用意した特製和紙うちわにも描きますので
野菜を買ったら似顔絵コーナーにも遊びにいらしてくださいね!
http://ogawaorganicfes.strikingly.com
fbページ:
https://www.facebook.com/ogawaorganicfes2016/
小川和紙に描く似顔絵屋さんに参加させていただきます。
2016年9月10日(土)
10:00〜16:00 (9:30開場)
埼玉県小川町は世界的に有名な有機農業の村ですので、美味しい野菜がたくさん買えますよ。
また、素敵な音楽や美味しいランチも楽しめます。
また、伝統的な小川和紙でも有名で、
楮(こうぞ)だけを使用した「細川紙」は重要無形文化財になっているほどです。
似顔絵コーナーではそんな小川和紙を使用します。
今年は似顔絵用に特別に用意した特製和紙うちわにも描きますので
野菜を買ったら似顔絵コーナーにも遊びにいらしてくださいね!
http://ogawaorganicfes.strikingly.com
fbページ:
https://www.facebook.com/ogawaorganicfes2016/
趣味の園芸はコスモスです
キャラクターと毎回の花を描かせていただいている
Eテレ趣味の園芸、年間企画・育てたい花 は秋の花に入ります。
最初はコスモスです。
9月11日(日) 午前8時30分〜
(再)9月15日(木) 午後0時30分〜
(再)9月16日(金) 午後9時00分〜
コスモスは一番好きな花なので、毎年花屋で買っていますが
間に合えば今年は種を蒔いてみようかな。
ちなみに一番好きな果物は桃。
でもピンク色にはそんなにこだわりはありません。
講師の先生の似顔絵は、初の女性講師でした。
コスモスの絵の入ってるコーナータイトルは、
文字以外のアニメーションも作りました。
Eテレ趣味の園芸、年間企画・育てたい花 は秋の花に入ります。
最初はコスモスです。
9月11日(日) 午前8時30分〜
(再)9月15日(木) 午後0時30分〜
(再)9月16日(金) 午後9時00分〜
コスモスは一番好きな花なので、毎年花屋で買っていますが
間に合えば今年は種を蒔いてみようかな。
ちなみに一番好きな果物は桃。
でもピンク色にはそんなにこだわりはありません。
講師の先生の似顔絵は、初の女性講師でした。
コスモスの絵の入ってるコーナータイトルは、
文字以外のアニメーションも作りました。
登録:
投稿 (Atom)